2014年11月15日土曜日

サイエンスゼロ(14/11/15放送)

今回のお題は、科学のプレゼンバトルでした。

各界からの第一線の研究者が出演されておりました。

その中で、人工知能の研究をしている山本さんの発表が
よかったのでご紹介します。

山本さんが言うには、人工知能の研究は、日進月歩進化しており、
現在、人工知能で、自動運転、東大入試合格、商談を成立できないか
研究されています。

そして、人工知能は、2045年には、人間の知能を上回ると考えらています。
これだけを聞くと自分たちに取って代わられると思って怖くなりますよね?

山本さんは、「人間には、戦争 貧困 環境問題等多くの課題がある。
人工知能を使えばこれらの問題を解決できるのではないか?」と
語っていました。

確かに、人工知能が自分らの仕事をなんでも出来まっせだけだったら、
拒否反応が起きますが、自分らの課題を解決できまっせって聞くと
いいじゃないって感じますよね?

道具は、使いよう。物は考えようです。

例えば、俺はスマートフォンなんぞ使わんではなく、まずは使ってみよう。
自分と同じ持ち場に人がきた。無視しようではなく、協力してより良い仕事を
しよう。って考えてみるといいかもしれません


2014年8月23日土曜日

ありえへん∞世界(14/8/19)から

番組の最後に紹介されるミワちゃまの明日を
生きる花言葉がよかったので、載せておきます。

辛い、苦しい、哀しい、痛い…
 人間が一番大事な時、何の役にも立たないのは
 大騒ぎするだけのマイナスの感情
 役に立つのは強く、楽しく、明るく…
 そっちへ切り替える理性
 冷静に理性で「次にどうするか」の
 方法だけを考えることです

感情をコントロールすることは、人間ととって
かなり重要なことと思います。

過去の記事でダライ・ラマの感情に関する記事を
載せましたので、良ければ参考にしてみてください。

幸せになるにはどうすればいいか?

2014年7月25日金曜日

ありえへん∞世界(14/7/22)から

番組の最後に紹介されるミワちゃまの明日を
生きる花言葉がよかったので、載せておきます。

人は親しくなるほど、互いに図々しくなる。
 タメ口になり、相手の心に土足で踏み込むから喧嘩になる。
 「敬語」は、慣れ合いを防ぐ言葉。
 「親しき仲にも礼儀あり」
 それが、いつまでも仲良くする秘訣です。

確かに仲がよさそうな先輩後輩の関係で、後輩がタメ口で
話していることを稀に見ますよね。
目上、先輩、お客様、スタッフと接する時は、敬語を心がけていれば、
一定の節度を保つことができそうですね。

2014年7月21日月曜日

ありえへん∞世界(14/7/15)から

番組の最後に紹介されるミワちゃまの明日を
生きる花言葉がよかったので、載せておきます。

人間はいくつになっても
 新たな道へ踏み出す時期が来るものです。
 それまでの苦労や人生経験は
 その時のための「基本教育」「義務教育」なのです。

人間、年をとると新しいことができなくなったり、
パフォーマンスが落ちるものでしょうか?

個人的には、体力面はそうでしょうが、
多くの人がそう思い込んでいるだけで、
実際は、違うと思います。

稲盛さんは、高齢だったけど、JALを
再生させた訳ですしね。

2014年7月4日金曜日

惻隠の情

惻隠の情とは、武士道の教えで「戦った戦士たちが
戦闘を終えた後互いの健闘を称え合い勝者が敗者を労う。
自分より弱い人間を理解し共感や思いやりが必要。」という
考えです。

この教えを元に元日本海軍の駆逐艦雷の工藤館長は、
第二次世界大戦中に敵艦と戦闘後、海で漂流していた
イギリス兵420人も救助したそうです。

普通、戦争真っ只中に敵兵を救うことって、できない
できないですが、工藤館長は、人間として、本当に
大切なことがわかっていたんですね。

それにしても最近、武士道の考え方が見直されている
ように感じます。

2014年6月23日月曜日

新渡戸稲造のBUSHIDOから一言

新渡戸稲造といえば、旧五千円札の
肖像に描かれている人です。

そんな新渡戸は、世界の人に武士道を
紹介するために英語でBUSHIDOという
本を執筆しました。

その中で、よかった一言をご紹介します。

最善の方法とは、もっとも効率的で
 もっとも優美なやり方である。

確かに突き詰めて無駄をなくしていくと
シンプルで、美しい物ってありますよね。


2014年5月22日木曜日

ありえへん∞世界(5/20)から

番組の最後に紹介されるミワちゃまの明日を
生きる花言葉がよかったので、載せておきます。

人からの幸せの「出前」はありません
 自分が食べたいものは何なのか
 好みや満足感は
 自分にしかわからないのですから

2014年4月3日木曜日

WBSを卒業した小谷アナの一言

WBSのメインキャスターである小谷アナウンサーが
3月31日で、勇退することになり、最後の一言が
よかったのでご紹介します。

経済ニュースは、総合ニュースのように時には、
人々の死に向かっていって取材しなければならないのと
違って、前向きな情報をお伝えしていきます。

確かにニュース番組は、スポーツニュースのように
楽しい物がある一方で、悲しいことも伝える必要
があります。

経済ニュースは、不景気な話もありますが、そんな
中でも知恵と工夫で乗切るといった話もあり、
儲け話がないかなという見方よりも、ドラマを楽しむ
ように前向きな気持ちで見ていることが多かったと
感じされてくれる一言だったと思います。

2014年3月6日木曜日

動物農場からの一言

動物農場は、ソ連の社会主義革命を風刺したと
される作品で、農場主を追出す豚の話です。

その中で、人を追出すことに成功した豚が、
自らも独裁者になってしまうという話から一言。

外にいる動物たちは、豚から人へ、人から豚へ
 再び豚から人へと、視線を走らせた。しかし、
 もう、どっちがどっちか、まったく見分けが
 つかなくなっていた。

シンプルな文ですが、言いたいことがハッキリと
伝わる一言ですね。

2014年2月25日火曜日

カンブリア宮殿から一言

今回は、アニメ外から一言。

カンブリア宮殿にばんどう太郎の青谷社長が、出演されていました。

その番組の最後の編集後記から、

昔から、苦労人といわれる人が成功する確率が高いのは、
 自らの苦労を原型として、他人に対し慈しみを抱くことが
 できるからだと思う。

2014年2月18日火曜日

宇宙兄弟 エディジェイの自己紹介

宇宙ステーションに計700日も滞在したことが、
あるベテラン宇宙飛行士エディ・ジェイが、
月ミッションのリーダとしての自己紹介。

「リーダーといっても俺も月は初心者だ。
 君らと同じ。だから、初めて月に立った時、
 その喜びも君らと同じだろう。共に月に
 立とう!」